医療法人慶生会 ひぐち歯科クリニック

お問い合わせ
072-646-8445
 インプラント

骨造成術

骨造成術とは

歯を失って年月が経過するとその部分の顎の骨が徐々に溶けてなくなるため、インプラントを植立するための骨の幅や高さが不足するようになります。何でも不自由なくしっかりと噛めるようになるためには、インプラントと骨がしっかりと結合していることが必要であり、そのためには十分な骨の幅や高さが必要になります。この不足に対する解決策が骨造成術であり、足りない部分に骨を移植するなどして骨を大きくします。骨造成術
骨造成術の種類

上顎の奥歯にインプラントを埋入する手術を行う場合を例に挙げて説明します。この部分の上方には上顎洞という空洞があり、インプラントを埋入するために必要な骨の高さが不足しがちです。また、骨の幅が不足することもあります。
サイナスリフト法

骨の高さが不足している場合に、骨の高さを上方に増大させる方法です。上顎洞の側面の骨に穴を開けて上顎洞底粘膜を持ち上げ、その部分に骨や人工骨を填入します。これにより、上顎臼歯部の骨の高さが増し、十分な長さのインプラントを埋入することが可能となります。インプラントの埋入に先立って行う場合と同時に行う場合があります。

>> サイナスリフトの詳細はこちらをクリック
ソケットリフト法

骨の高さが不足している場合に、インプラント埋入と同時に骨の高さを増大させる方法です。インプラントを埋入する穴を開けた後に専用の鎚(オステオトーム)で下から上顎洞底粘膜を持ち上げます。
 >> ソケットリフトの詳細はこちらをクリック
GBR法

骨の表面は薄い骨膜で覆われています。この骨膜を剥して骨の間にスペースを保っておくと、その部分に新しい骨ができるという現象がみられます。この方法を用いて骨を増やす方法がGBR法です。骨と骨膜の間にスペースを保つために骨や人工骨を填入し、GBR膜で表面を覆います。
ベニヤグラフト法

骨の高さがない場合に他の部位から骨を移植して骨の厚みを増やす方法です。移植する骨は下顎の親知らずの部分やオトガイ部(あご)から塊状(ブロック)で採取し、時には腰骨からも採取することがあります。採取したブロック骨を高さが不足する歯槽骨の上に乗せてスクリューで固定します。ブロック骨を移植することから、この方法は確実に大量の骨幅を増やすことができます。
リッジエクスパンジョン(エクステンションクレスト)

歯槽骨が吸収を起こし、インプラントを入れるための骨の高さすなわち垂直的高径はあるが、骨の横幅すなわち水平的幅径が不足している場合に行う方法です。細くなった歯槽骨の先端部分(歯槽頂部)から下方に向けて骨に割れ目を入れ、両側にのみで拡大し、骨の幅径を増やします。
骨切り

骨を垂直や水平に切断して一部分を切り離し、位置をずらしてスクリューやプレートで固定する手術です。これにより骨の高径や幅径を増加させることができます。切り離した骨片間に生じるスペースに骨や人工骨を補うこともあります。



 診療科目
 メニュー

医療法人 慶生会
ひぐち歯科クリニック
〒567-0817
大阪府茨木市別院町3-34
サンワビル2F
Tel : 072-646-8445


Copyright (c)
HIGUCHI DENTAL CLINIC Med Co